2013年1月17日木曜日

さあ!今年も自家製味噌造り

先日〈1月14日〉、12軒分の自家製味噌造りをしました。
正月に降った雪もすっかり融け、作業日和となりました。
穴水町でも内海に面した沿岸部は、根雪になることはありません。
多い時は30cmを少し超える時もありますが、降っては消え~降っては消えを数回繰り返して冬は終わります。
北陸と言っても、地域や山間部と沿岸部で積雪量は全く違います。

それでは、拙宅での自家製味噌造りの作業工程を説明いたします。
まず、薪で大豆を煮ます。
釜はドラム缶を半分に切ったもので、一回に1斗5升ぐらい入ります。
毎年参加者が増え、今年は親戚や友人宅を合わせ12軒分の味噌を造ることになりました。




煮たてると大豆の灰汁が出てきますので、その都度灰汁を取り除きます。


煮上がるまでに2時間半ほどかかります。
今年は、この工程が5回となりました。
大豆が煮上がったらミキサーに投入し、ハンドルを回してミンチにします。



皆で作業を分担して行います。


ハンドルを回すのは結構大変な作業です。
「頑張って~~!」

 

疲れてきたら交代して行います。


ミンチ作業の次は、大豆1に対し、塩0.9、コウジ1の割合〈好みに依り調整〉でしっかりと混ぜ、大豆の煮汁を入れて適当な柔らかさにしていきます。

塩は味噌造りにとって大事な要素ですから、こだわりの塩を使っています。
漬物などでも使っていますが、味がまろやかで一味違うと思います。


次は、漬け込む桶にぶっつけるようにして投げ入れます。
これは、空気が入らないようにするためです。


最後は、上に塩をふりかけ、トウガラシを載せて完成です。
冷めるまで息をさせておきます。


昼は、皆さんが持ち寄ったおにぎりや漬物、餅などをいただきました。


この漬物も美味しかったです。


「は~い、餅が焼けましたよ。」


全ての作業が終わったのが午後5時過ぎでした。
皆さんお疲れ様でした。
また来年も一緒に味噌造りをしましょう!

1 件のコメント:

  1. 最近、ブログが更新されてませんね。今年も味噌作りをされたのですか?

    返信削除