2012年2月19日日曜日

スザーン・ロスさん宅訪問

今日は、輪島へ用事があったので、途中、1ヶ月ぶりぐらいでスザーン・ロスさん宅へ寄りました。
スザーンさんご一家は、4人家族でイギリス人です。

家へは、細い橋を渡り、山道を300mほど歩きます。


まず橋を渡ります
川に沿って、山道が続きます。
いい景色です。

家への道
足元に注意し、どんどん進みます。
この景色はいかがですか?
もうすぐです。


家への道
いよいよ、アトリエが見えてきました。
その奥に住宅があります。

アトリエ
木立の中に住宅があります。

住宅

富山県高岡市から、林 暁さんご一家が遊びに来ていました。
林さんは、富山大学芸術学部の教授で、5年程前に一度、バーベキュをご一緒したことがあり、
私も一緒に昼食をご馳走になりました。

この頃、こんなに大勢で食事をするのはめずらしいと思い、食事風景を撮影させてくださいとお願いしました。

左側が林さんご一家〈4名〉/中央からハナ、ジャズミン、クライブさん、スザーンさん

使っている食器は、当然ですが全てスザーンさん作の漆器です。
ご覧のように、日本人より日本的です。

ご飯と具沢山の汁です

ただ、上に載せてある白いものはチーズです。
ここがちょっと日本的ではないように思いますが、じゅうぶん美味しかったです。
ご馳走さまでした。




食事の後は、林さんが持ってきたチーズケーキとロールケーキをいただき、スザーンさんご一家と集合写真です。
後ろの壁には能面や扇子が飾ってあり、やはり日本的です。

スザーンさんご一家と居間にて

次に、スザーンさんのアトリエをご紹介します。
ここは以前、牛小屋として使われていたそうですが、約12年前に現在のアトリエとして整備しました。


アトリエ外観

玄関には、イギリスから取り寄せた陶器製の表札があります。

アトリエ表札

玄関から見たアトリエの内部です。
土台と柱は栗の木で、カーブがかかった松の梁は、ダイナミックで趣があります。
5年前の能登半島地震にもビクともしませんでした。
すごいです。



左側の部屋は、作業場です。
古いタンスが配置されており、やはり日本的です。



右側の部屋は、展示室となっています。



スザーンさんご一家は、日本に来て約25年になりますが、日本人よりも日本の文化を大切にしています。

後日、スザーンさんの作品をご紹介させていただきますのでお楽しみに...。

4 件のコメント:

  1. スザーンさんとクライブさんお元気そうですね!またご挨拶に伺いたいです。最近の作品も見てみたいです。

    返信削除
  2. 新田さん>
    ブログ、読ませていただきました。スザンさんの工房、とても懐かしく拝見しました。
    写真を見ていると、雪景色もあるのでしょうが、その日本的な様に、とても落ち着きます。

    以前、スザンさんのところで買った「取り箸」、大切に使わせていただいています。

    2週間後、久しぶりにお伺いします。よろしくお願いします!

    返信削除
  3. スザーンさんで検索してこちらのサイトを知りました。
    「漆にみせられて」というエッセイを出されていますよ。
    漆塗りに対する思いや情熱がすごいです。
    素敵な女性ですね。/haru

    返信削除
  4. 今回の地震で近況を心配しています。どうか無事で生きていらつしゃることを
    お祈りしています。

    返信削除